
…というワケで、洋楽からもちらほらとハムスター物が出てきました。
まずはジャケットがハムスターなアルバム。
■ア・サウザンド・リーヴズ

ソニック・ユースの1998年のアルバム。
あどけない表情のゴールデンハムスター&女の子という、可愛い感じのジャケットとは裏腹に、中身はオルタナ系でとても重たい感じのアルバムです。
多分知らずにジャケ買いをするとびっくりします(私は知っててジャケ買いしました・笑)
ニルヴァーナあたりが好きな方にはオススメです。
続いてはこちら。
■ピンク・バブルス・ゴー・エイプ

ハロウィンです!ヘビメタです!ジャーマンメタルです!
このアルバムの5曲目に「ヘヴィ・メタル・ハムスターズ」という、なんとも妄想膨らむタイトルの曲が入っております(笑)
ハムスターがヘビメタって…
しかも「ハムスターズ」って事は複数形ですかΣ(゚口゚;
とっさに「地獄の回し車」とかそんなサブタイトルをつけたくなります。
ハロウィンについては守備範囲に入っていなかったのでまだ聞いていませんが、歌詞がどんな物なのかとても気になるので、このアルバムだけでも聴いてみようかな…なんて思ってます。
最後はシド・ヴィシャスについてです。

若くして亡くなったセックスピストルズのベーシスト、シド。
「シド・アンド・ナンシー」という映画が発表されたり、椎名林檎の曲で幾度かその名前が登場したりしているので、その名前を知っている方は多いのでは?
そんな彼の名前が、実はハムスターに由来しているという記事をこちら↓で発見しました。
■シドチェーン シルバーペンダント

「シド」と言うのはボーカルのジョニー・ロットンが飼っていたハムスターの名前で、「ヴィシャス」は本人の素行からつけられたのだとか。
ちなみにヴィシャス(vicious)を辞書で引くと、「凶暴な・不道徳な・不品行な」と言った感じで出てきます(笑)
パンクやメタルなど、一見ハムスターとは縁のなさそうな世界ですが、探して見るとあちこちにハムスターが潜んでいたりします。

そういえば昔はやったこの人たちもハムスターを飼ってて、アルバムの中で写真が載ったりしてました。(どのアルバムかは失念…)
探せばまだまだ出てくるかもしれませんね。