さて、ロシアと言って思い浮かぶのは?

…ピロシキ、コサックダンス、マトリョーシカ?
そういえばジャンガリアンハムスターの故郷でもありますね♪
■シュタイフ日本限定干支シリーズマトリョーシカ マウス&ベアセット


テディベアでおなじみのシュタイフ

干支とテディの組み合わせでシリーズ展開がされる予定で、今回はその第一弾です。
ロシアの民芸品「マトリョーシカ」の中に、かわいいテディベアと来年の干支のネズミが一緒に入ったセットです。
一般的にマトリョーシカに描かれているのは女の子の絵である事が多いのですが、今回のマトリョーシカにはネズミが描かれています。
このネズミさんのイラストがつぶらな瞳でこれまたかわいい♪
ちなみにマトリョーシカというと、開けても開けても人形が入っているという、「入れ子人形」として有名なのですが、日本でも昔からダルマやこけし、七福神などをモチーフとした入れ子人形が存在しています。
そのため、マトリョーシカは日本の入れ子人形をベースにして作られたものではないか、という説があるようです。