寒い日は…

今年は10年位ぶりに手編みがマイブームです。
IMG_000168.png
帽子やマフラーなどの簡単なものしか作っていませんが、こんなハムスターを作ってみるのもいいかもしれませんね♪

続きを読む
2006年11月20日|TrackBack(0)

壁づたいが好き

お散歩の時なんかもそうですが、ハムスターって壁際が好きですよね。
IMG_000122.jpg

これはなぜかと言うと…


続きを読む
2006年08月04日|TrackBack(1)

ハムスターも主役!?

ペット用名刺作成ソフト「ペットが主役!」

6月21日に発売されるWindows用のペット名刺作成ソフトです。
ハムスターの名刺はもちろん、その他さまざまなペットの名刺を簡単に作成することが出来ます。

1.ペットの写真&デザインを選ぶ
2.プロフィールを入力する
3.用紙を選んで印刷

と、作成作業はとてもシンプル&簡単で、ワープロソフトやパソコンの苦手な人も安心して作ることができます。

しかし、なんと750点以上のテンプレートが用意されていたり、使える用紙も現在分かっているだけで約50メーカーの用紙が利用できたりと機能はとても充実しています。

QRコードの作成も可能で、名刺に印刷したバーコードを携帯のカメラでスキャンしてもらい、自分のブログにアクセスしてもらったり、メールを送ってもらうことが出来ます。
また、通常ならパソコンで入力できない「人名外字」も使えるので、ちょっと変わった名前の子も安心ですよ!

テンプレートの中には「診察券用テンプレート」もあるので、動物病院などでも重宝されること間違いナシ?です。

ペットイベントオフ会などの席で、ハムスターを紹介するときに、こんな可愛くてインパクトのある名刺を使ってみるのもステキですよね(^^♪

>>公式サイトはこちら
2006年05月25日|TrackBack(0)

自分で作るキーホルダー

キー・リングししゅうキット アニマル&ペット「ハムスター」

可愛いハムスターのクロスステッチ刺繍に挑戦!
出来上がった刺繍は付属のアクリルケースに入れてキーリングとして利用できます♪

クロスステッチとは×印の縫い取りを布に並べることで絵柄を表現するタイプの刺繍です。
小さな点を集めて絵を表現するあたりはゲームやアイコンなどに使われるドット絵などにも似ていますね。

ドット絵職人

このハムスターの刺繍セットの難易度は、初心者向けの「E」。
糸も針も布も全部セットになっているので、本当に「初めてなんですが…」という人も安心です^^




↑こちらのお店でも扱っていますよ↑
2006年05月21日|TrackBack(0)

ペーパークラフト再び

手のひらの動物園 動物紙工作BOOK





ペーパークラフトの本です。
うさぎ・チワワ・ラブラドール・ハムスター・金魚・アメリカンショートヘアーなど12種類の型紙がついていて、さまざまな動物を作り出すことが出来ます。ハムスターは立ち姿のペーパークラフトを作ることが出来ます。

著者であるペーパークラフト作家のごとうけいさんのサイト「kei Craft」を見ると、「動物から人物、キャラクターまでなんでも紙立体にしちゃいます」との言葉通り、いろいろなものがペーパークラフトになっています。
プロフィールのページに載っているマグロのペーパークラフトは必見です!

同サイトには「作り方のコツ」なども紹介されていますので、以前ご紹介したペーパークラフトがうまく作れなかった…と言う人は参考にされてみてはいかがでしょう?
2006年04月11日|TrackBack(2)

もぐらとハムスターの関係?

手芸専門オンラインショップ【クラフトマックス】さんでこんな名前のアイテムを発見しました。

トーホー POM POMSワールド もぐら&ハムスター

ぼんてん(ボンボン)とモールを使ったマスコット人形なのですが、なぜかモグラとセットです。
どうしてもぐらなんでしょうか^^;
やっぱり地中で生活しているから…なのでしょうか。

ハムスターももぐらも、大きさは約4〜4.5センチ。
携帯やポーチにつけると可愛いかもしれません♪

さすが「日本最大の手芸専門用品店」を名乗るだけのことはあり、クラフトマックスさんではこのほかにも色々な手芸用品やキットが紹介されていたり、編み物の「編み図」が公開されています。ビーズのハムスター制作キットなども見つけました。

商品数が多いので、手芸が好きな人ならきっと楽しめるサイトですよ(^o^)
トップページに検索ボックスがあるので、そこから色々なアイテムを探してみてください。



2006年02月04日|TrackBack(0)

ペーパークラフト☆ハムスター

今日はペーパークラフトです。
1枚の紙を切って・折って・貼って、動物や建物など、様々な形を作り出すことの出来るペーパークラフト。

ペーパークラフトに関しては、本が沢山発行されていて、本の中に型紙が付いている事も多いのですが、ネット上でその型紙を手に入れることも可能です。
ハムスターのペーパークラフトが載っているページも見つけました♪

イーパーク
 <つくる>→<ちびっこプリント>のコーナーにハムスターがいます。

Yo & Motoko's Home Page
 TBS系のCS放送局、C-TBSのキャラクター「ハムハム」のペーパークラフトがあります。(トップページの下の方にリンクあり)

実際にこれらのペーパークラフトを作ってみました。

craft.jpg

感想としては左側の「ハムハム」の方が切り込みの数も多く、結構難しかった気がします。
ちなみにかかった時間は2つあわせて大体1時間半くらいです。(印刷時間除く)

自分オリジナルのペーパークラフトを作りたい!という人には、型紙を作ることができるソフトもあるようですね^^



「指先を使う」という作業は今流行りの「脳を鍛える」というのにもつながります。
脳を鍛える大人のDSトレーニングも良いですが、まずは身近にあるもので脳を鍛えてみてはいかがでしょう?
2006年01月31日|TrackBack(0)

チョコ?クッキー?ケーキ?

もうすぐバレンタインがやってきますね。
最近はデパートやネットショップでもバレンタイン特集が組まれていて、色々な種類のチョコレートを選ぶことができますよね。

チョコに限らず、ケーキやクッキーを贈る人も多いのではないでしょうか?
以前ご紹介したねずみ型のシュークリームとチーズ型のチーズケーキ、スーリー&クリームチーズは、ギフトにもオススメの可愛らしさですよ♪

また、有名ブランドの高級チョコレートもいいんですが、やっぱり手作りも捨てがたいもの。
そこで手作りお菓子に挑戦する人に、こんなかわいいお菓子作りアイテムのご紹介です(^o^)

igel(イーゲル)焼き型

イーゲルとはドイツ語で「ハリネズミ」を表す言葉だそうです。
この焼き型はその名前の通りネズミの形をしています。
焼きあがったネズミさんにスライスアーモンドを沢山つけてハリネズミにしてもよいですし、ココアや粉砂糖でデコレーションしてハムスターにするのも可愛いと思いますよ(^o^)

BrownBagクッキーモールド(マウス)

BrownBagクッキーモールドは、アメリカ生まれのクッキー型で、チョコレートやクッキーを作る際の型として使用されます。
クッキー生地を押し付けるだけで、きれいなデザインができあがるというスグレモノです♪

簡単にお菓子を作れる手作りキットも数多く発売されているので、一度チャレンジしてみてはいかがでしょう?
2006年01月26日|TrackBack(0)

ハムスターの親子を作ろう

ぬいぐるみキット ハムスター親子

布があらかじめ「型抜き」されているので、縫って綿を詰めるだけで簡単に可愛いハムちゃん親子が出来上がりです♪
こういう手芸をやるとき、型抜き・裁断を失敗してしまうと仕上がりがおかしな形になってしまう事が多いです。自分で作ったと思えば愛着もわきそうですけどね(笑)

このキットでどっしりしたお母さんハム1匹と小さな赤ちゃんハム2匹を作ることができます。

個人的には同じページに掲載されているぴよだまり ぬいぐるみキット(小さいひよこを5匹作れるキット)もちょっと気になります(笑)

両方作って、プチ動物園を作ってもかわいいかもしれませんね♪
2006年01月19日|TrackBack(0)

クレイクラフトに挑戦?

レギュラー軽量粘土を利用して作るクレイクラフト。
子供の頃遊んでいた灰色の粘土などと違い、軽くてやわらかいので薄く延ばしたり細い線を作ったりと、自由に形を作ることができます。

この本は、そんな軽量粘土を使いうさぎ、リス、ハムスターなどを作れるテキストです。

森のおともだちvol.1

こういったクレイクラフトを見ると思い出すのがピングーニャッキ!などのクレイアニメーション。
粘土細工をコマ撮りしてアニメーションにするというものですね。

ニャッキ!は教育テレビで平日午前8:30〜8:35、午後4:15〜4:20に日替わりで放送されている「プチプチアニメ」というクレイアニメや人形アニメのコーナーのうちの一つです。

最近放送されたのは昨年の10月が最後なのですが、ちょうどその頃「ハムスターサム」という人形アニメが別の曜日に放送されていました。

他のアニメが20話、30話といった話数で放送されているのに対して、「ハムスターサム」はたったの4話。1ヶ月で放送が終わってしまうというかなりレアな番組のようです(笑)
そのためかネットで情報を仕入れようと思ってもあまり検索に引っかかりません…
不定期にですが何度か再放送されているようですので、再放送の情報を仕入れたらまたご紹介したいと思います!!
2006年01月12日|TrackBack(0)